熊高・済々突破模試/県立中突破模試
突破模試とは |
現在の学習指導要領では、知識だけでなく思考力・判断力・表現力など様々な力が求められ、県立中や公立高校の入試ではこれらの力を必要とする問題が多数出題されています。本模試では、活用力を診る問題を豊富に盛り込み、知識や技能だけでないお子さまの持つ「総合的な学力」を判定いたします。また、将来の公立高校の合格可能性も判定します。
なお、感染防止対策を十分にとりながら実施します。お子さまには必ずマスクの着用をお願いします。
日時 |
2月11日(土・祝)
午前10:00~12:30
※10分前までに集合してください。
対象・受験料 |
対象 :新小学5・6年生
受験料 :無料ですが、事前のお申し込みが必要です。
検査内容 |
出題範囲:2学期(冬休み前)までの学習内容です。
検査Ⅰ | 40分 | 国語・社会 |
検査Ⅱ | 40分 | 算数・理科 |
総合問題 | 50分 | 4教科の知識を活用する問題 |
会 場 |
下記の通り、県内8会場にて実施します。
熊高・済々突破模試 | 熊本ゼミナール 健軍校 096-365-7111 |
熊本ゼミナール 武蔵ヶ丘校 096-337-0011 | |
熊本ゼミナール 上熊本校 096-351-5001 | |
熊本ゼミナール 近見校 096-323-9211 | |
熊本ゼミナール 本渡校 0969-24-3005 | |
県立中突破模試 | 熊本ゼミナール 宇土校 0964-24-1911 |
熊本ゼミナール 八代校 0965-35-0001 | |
熊本ゼミナール 玉名教室 0968-85-7011 |
※各会場名をクリックすると、詳細ページにジャンプします。
持参物 |
筆記用具・定規
成績表返却 |
3月4日(土)以降、お近くの熊本ゼミナールにて返却致します。
※郵送による返却は行っておりません。
申し込み方法 |
受験を希望する校舎へ直接お電話ください。または下記のボタンからもお申し込みできます。
※お申し込み締め切りは2/9(木)とさせていただきます。
※ご兄弟姉妹でお申し込みご希望の場合、お手数ですがそれぞれでお申し込みください。