お知らせ・新着情報

3月1日 新年度スタート

お知らせ 2023.02.04

 

熊本ゼミナールは、子どもたちの一人ひとりの「やる気の芽」を引き出し、子どもたち一人ひとりの「学力」を最大限に伸ばし、子どもたちが自立心を持って一人ひとりの将来へつなげていけるように「めんどう見」で子どもたちをサポートしていきます。

 

 

3つのフォロー

熊ゼミは3つの学習フォローを行っています!

◎入塾1ヶ月フォロー

お子様とともに立てた学習計画をもとに、効率的な学習習慣が定着するように、ご家庭とも連携してアドバイスを行っていきます。

◎遅刻・欠席フォロー

部活動や習い事、体調不良などでの遅刻や急な欠席にも、しっかり対応します。

◎成績UPフォロー

学習の定着度をはかるATと、その後に行うフォローで、学び残しを防ぎます。

 

保護者とのコミュニケーション

熊ゼミは保護者とのコミュニケーションを大切にします!

◎こまめな家庭TEL

成績結果など学習面に限らず、お子さまの気になる様子も、気づいたことは保護者の方にお知らせします。また、気になることなどはなんでもご相談ください。

◎送迎時の挨拶

送迎をされる保護者の方とのコミュニケーションを大切にしています。また、お子様の入退室メール配信も行っています。

◎学期に1回の面談会

お子様の学習状況や今後の指導方針についてなどの、情報を共有する面談を、学期に1回行っています。受験情報はもちろん、さまざまなお知らせやご提案を差し上げます。

 

熊ゼミ流「勉強のやり方教室」

「勉強のやり方」からていねいに指導をします!

学年が上がるにつれ、また、学習内容が増えていくにつれ、お子様の勉強の進め方も変わってきます。熊ゼミでは、入塾時や学期のスタートに行う『勉強のやり方教室』を通して、授業の受け方やノートの取り方、宿題や間違い直しのやり方といった学習の基本から、テスト勉強のやり方、苦手教科の克服に向けた課題の進め方まで、ていねいに指導していきます。

 

資料請求お問い合わせは随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

 

お電話でのお問合せ TEL.096-360-6111 受付時間 10:00〜18:00
月曜〜土曜

トップに戻る