お知らせ・新着情報

熊本ゼミナール 教育センター「中学部」開講

お知らせ 2022.11.05

2022年10月,文部科学省の調査で,熊本県内のいわゆる「不登校」の児童・生徒数が,2021年度は前年より1000人以上増え,過去最多となったことが報じられました。内訳は小学生で1309人,中学生で2842人となっています。しかし,これ以外にも1990人の長期欠席者があり,そのうち新型コロナウイルス感染症の感染を避けるために長期欠席となった児童・生徒は576人で,不登校に関する悩みを抱えている児童・生徒は実際はもっと多いと考えられます。
熊本ゼミナールでは,総合学習塾として様々なコースを開設して受験・進学指導にあたる一方で,様々な理由で高校に通えなくなったり,不登校で全日制の高校への進学が難しかったり,あるいは自分の夢の実現に挑戦したいという中学生,高校生のため,単位制・通信制高校「くまもと清陵高等学校」を開校(現在は学校法人)するなど,不登校にかかわる問題にも正面から取り組んできました。

義務教育の小学校,中学校と違い,高校には,いろんな学科,コースをもつ学校があります。そして何より,子どもたちには「行きたい高校に行ける」チャンスがあります。
熊本ゼミナールでは,くまもと清陵高校を通して培った経験を活かし,学習面,心理面の双方から,「なかなか学校に行くことができない」という中学生をサポートする取り組みを始めることにしました。
以下に主な内容を記していますが,まずは,いろいろ悩んで不安になるよりも気軽に相談してみることをお勧めします。
教育相談や進路相談,施設の見学も,随時受け付けていますので,気になる方はお電話でお問い合わせください。

 

◆熊本ゼミナール教育センターとは◆

熊本ゼミナールが,九州初の株式会社立高校として開校した単位制・通信制高校「くまもと清陵高等学校」のサポート校として,2005年に開設しました。(※「くまもと清陵高等学校」は2017年に学校法人となりました。)

学習面の指導だけでなく,「心」のサポートも充実させるため,臨床心理師が常駐し,学習面・心理面の双方からきめ細かいサポートをおこなっています。

※「くまもと清陵高校」について詳しくはこちら

 

◆熊本ゼミナール教育センター「中学部」5つのポイント◆

➀中学校に籍を置いたまま,フリースクール扱いとして利用できます。

②生活リズムに合わせて,「週1クラス」「週3クラス」「週5クラス」から選択できます。

③臨床心理師によるカウンセリングが無料で受けられます。(予約制)

生徒一人ひとりのペースに合わせた個別指導をおこないます。

⑤志望校は自由に選択でき,志望校に応じた進路指導もおこないます。(希望制)

 

◆熊本ゼミナール教育センター「中学部」◆

《曜日・時間》●午前クラス/月曜日~金曜日 9:30~12:20 ●午後クラス/火曜日・木曜日 13:20~16:10

《学費》●週1クラス/16,500円 ●週3クラス/24,200円 ●週5クラス/31,900円

※1つの曜日・時間を選択するごとに「1クラス」となります。

※上記費用はすべて税込,月額の金額です。学費以外に,施設維持費2,200円(月額)がかかります。教材費に関しては実費のみ必要となります。

※上記以外の詳細については,下記までお問い合わせください。

《お問い合わせ》
熊本ゼミナール 教育センター:熊本市中央区神水1丁目8-12
TEL 096-234-8221(担当:坂口)日祝を除く9:00~18:00

お電話でのお問合せ TEL.096-360-6111 受付時間 10:00〜18:00
月曜〜土曜

トップに戻る