お知らせ・新着情報

KIWAMI フェス 2025

小学部 2025.06.20

武蔵ヶ丘校・本渡校の2校舎限定

 

熊本ゼミナール武蔵ヶ丘校および本渡校にて,算数の力をグンと伸ばしたいお子様向けに夏期限定 の「極コース」開講します。

 

 

■「極コース」とは

国内の200を超える塾で採用されている,「玉井式」教材の「図形の極」「数の極」を同時に受講できるコースです。

ここがポイント!

・無学年進級式のテキストで,学年に関係なく進めていくことができます。

・導入アニメーションを観て,問題に挑戦する自立学習型の授業です。

・「図形」「代数」をバランスよく学習することができます。

 

■「図形の極」「数の極」とは

これら2つの教材はテキスト学習だけでなく,タブレット学習も備えています。映像・アプリ・テキストを駆使したハイブリッド学習が可能です。

 

「図形の極」

図形問題を解くために最も必要な,「図形を頭の中でイメージ化するイメージング力を鍛える」教材です。

☆こんな生徒におススメ!☆

・図形問題を得意になりたい

・立体図形を,頭の中で動かせるようになりたい

・先々の入試で必要な難易度の高い問題にチャレンジしたい

もっと詳しく ⇒ 図形の極 公式HP

 

「数の極」

ただただ計算を繰り返すのみではなく,式の意味から考えて解き進めるため,「イメージング力がつき文章題に強くなる」教材です。

☆こんな生徒におススメ!☆

・計算問題を上手に解けるようになりたい

・割合,単位量あたりなどの単元をマスターしたい

・文章題の難しい問題も解けるようになりたい

もっと詳しく ⇒ 数の極 公式HP

 

■通いやすい「極コース」

特長①「いつ来てもいい,いつ帰ってもいい」

開講時間内であればお好きな時間に,自由に受講できるので,習い事や部活動などとの両立も可能です。

特長②「通い放題」

開講日であれば,何回でも受講できます。(上限はありません。)

特長③「2つの教材を上手に活用」

その日の気分で,どちらの教材を進めるかを決められます。時間配分も自由自在です。

 

■対象

小学2~6年生

 

■受講料

無料 ※別途,教材費が必要です。

ぜひ,お気軽にお申し込みください。

 

 

■さらに!

玉井式教材の開発者,玉井満代氏による教育講演会 を開催します。「日本の教育の問題点」「これからの子供たちに必要な力」「玉井式教材開発の経緯」など,子育てのヒントとなる話を聞くことができる,またとない機会です。ぜひ,ご参加ください。日時は以下の通りです。

参加費無料ですが,事前のお申し込みが必要です。なお,各会場とも定員に達し次第,お申し込み受付をそれぞれ終了させていただきます。

 

8月23日(土)
本渡校 10:00~11:30
武蔵ヶ丘校 16:30~18:00

 

■お申し込み

バナーからお申し込みください。

 

■内容等のお問い合わせにつきましては,下記の校舎までお電話ください。

熊ゼミ 武蔵ヶ丘校 096-337-0011

熊ゼミ 本渡校 0969-24-3005

 

 

お電話でのお問い合わせ TEL.096-360-6111 受付時間 10:00〜18:00
月曜〜土曜

トップに戻る